
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444592427/
思わず赤面?80年代ファッショントレンド総まとめ
モノトーンファッションのブーム
画像は1981年当時のハウスマヌカンのファッション。彼女らのモノトーンファッションに影響され、コムデギャルソン、ワイズ、ヨージヤマモト等がお洒落な人々に流行。
80`Sヤンキーファッションとは何か?
トロイのカーディガン、ハイネック、タックパンツが田舎のヤンキーの三種の神器でした(笑。コンプリートコーディネートされた画像が見つからなくて残念。ヤンキーは写真が大好きだったのでアルバムにはあるはずですが...。
ニュートラ、ハマトラの流行
ニュートラは1975年頃、雑誌ananが提唱した海外高級ブランドを取り入れた神戸的なお嬢様的ファッション。その後80年代に入るとJJ、CanCam等の赤文字系雑誌が追従し、全国的な広がりを見せた。ルイ・ヴィトン、セリーヌ、フェンディのバッグが流行。
80年代のファッションってマジで異質だよな、世界中ダサい
1:
どうなってんだ
2:
肩パッドがすごい
3:
4:
2000年代もださい
5:
10:
>>5
定期的にタイトルロゴ出るのは何なんだよ
定期的にタイトルロゴ出るのは何なんだよ
6:
世界中ダサかったってことはつまり世界中の心が一つになってたことじゃないだろうか
7:
音楽もファッションも60年70年代で一回ピークが来てるからな
80年90年代は衰退期だよね
80年90年代は衰退期だよね
8:
なんかおもろいやん
9:
まぁそっから色々引いて今に至ったということで
11:
今のファッションも20年、30年後には…
13:
14:
何だかんだかっこよくね?
結構参考にする
結構参考にする
15:
今リバイバル来てるじゃん
都内だと80~90Sファッションの女がゴロゴロいるぞ
都内だと80~90Sファッションの女がゴロゴロいるぞ
16:
18:
>>16
余裕の200万枚超えとか今見ると笑えるな
余裕の200万枚超えとか今見ると笑えるな
17:
スニーカーやら服も素材の使い方とかケミカルな感じとシルエットが時代を象徴してて格好いい
コメント
タッキー(悪趣味な)ファッションと普通に言われちゃってるしなあ。
やっぱりどの世代から見ても80年代はダサいよww
当時は景気が良かったからなあ。
(景気が良いと経済が活性化して景気が悪いと音楽とか文化が発達する。ビートルズなんかも最悪な時期のリバプールの出だ)。
それなら経済最盛期のルネッサンスやジャズエイジはどうなるの?て話にもなるが。
90年代前半はまだこのノリだった。95年ぐらいからアムラー、ヤマンバ、ラッパー、浜崎(白ギャル)なんかのわけわかんなくなってはた目で見てると面白かった。
当時はギャルはラッパーと付き合ってた。
なんだあれ
ブカブカのTシャツを変なズボン(笑)にINさせて少し引き出しよりブカブカ感を演出
80年代の触角を彷彿とさせる変な髪型
一番理解できないのが目の下に真っ赤なチーク入れてるアレ。
ヤマンバファッションより理解できねえわ
周りはみんな80'sを今風に落とし込んだファッションしてる。
逆に2010年代のタイトなかっちりした格好が古くなってる。
どの世代にも通じることであって、
今のファッションやメイクはみんなカッコいいって思ってるもの。
でもそれが次の時代になるとカッコ悪いものになる。
常に先取りのインフルエンサーがいて、みんなそれを真似して当たり前になってくわけで。
自分は00年代に学生時代を過ごした世代だが、
あのホストみたいな髪型と細まゆとか腰パンとか今は古臭いって感じるもんな。
でも個人的には、80年代のなんとなく牧歌的な雰囲気は憧れを感じる。
自分が生きてきた時代とはまるっきり違う世界だからなんかそう思う。
どの世代にも通じることであって、
今のファッションやメイクはみんなカッコいいって思ってるもの。
でもそれが次の時代になるとカッコ悪いものになる。
常に先取りのインフルエンサーがいて、みんなそれを真似して当たり前になってくわけで。
自分は00年代に学生時代を過ごした世代だが、
あのホストみたいな髪型と細まゆとか腰パンとか今は古臭いって感じるもんな。
でも個人的には、80年代のなんとなく牧歌的な雰囲気は憧れを感じる。
自分が生きてきた時代とはまるっきり違う世界だからなんかそう思う。
コメントする